オフィシャルブログ

脳ミソを強制的にかき回される時間 その②

先日…

脳ミソを強制的にかき回される時間

ド田舎から東京に遊びに来ると、ガヤガヤでカオスで、でもそれが刺激になるっていうじゃないですか! でも、そんなガヤガヤもカオスもマンネリ風景になる… それって、脳ミソがその環境に慣れてしまうからなんです ...

続きを見る

という、その①をブログに書きましたが…


普段から賑やかな生活をしている人の脳ミソをかき回すには、逆にしんみりした時間のほうが、かき回し効果があります。

ということで、『泣いた赤鬼』のお話を黙読なんかいかがでしょうか?

幼少時代に、寝る前に親父が絵本を読んでくれたことを思い出します。


以下、ウィキペディア「泣いた赤鬼」よりパクってきました!


泣いた赤鬼

とある山の中に、一人の心優しい赤鬼が住んでいた。赤鬼はずっと人間と仲良くなりたいと思って、「心のやさしい鬼のうちです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます」という立て札を書き、家の前に立てておいた。しかし、人間たちは疑い、誰一人として赤鬼の家に遊びに来ることはなかった。赤鬼は非常に悲しみ、信用してもらえないことを悔しがり、終いには腹を立て、せっかく立てた立て札を引き抜いてしまった。

一人悲しみに暮れていた頃、友達の青鬼が赤鬼の元を訪れる。赤鬼の話を聞いた青鬼は「ぼくが人間の村へ出かけて大暴れをする。そこへ君が出てきて、こらしめる。そうすれば人間たちにも君がやさしい鬼だということがわかるだろう」という策を思いつく。これでは友人に申し訳ないと思う赤鬼だったが、青鬼は強引に赤鬼を連れ、人間達が住む村へと向かうのだった。

そしてついに作戦は実行された。青鬼がわざと村の人達を襲い、赤鬼が懸命に防ぎ助ける。作戦は成功し、おかげで赤鬼は人間と仲良くなり、村人達は赤鬼の家に遊びに来るようになった。人間の友達が出来た赤鬼は毎日毎日遊び続け、充実した毎日を送る。

だが、赤鬼には一つ気になることがあった。それは、親友である青鬼があれから一度も遊びに来ないことであった。今村人と仲良く暮らせているのは青鬼のおかげであるので、赤鬼は近況報告もかねて青鬼の家を訪ねることにした。しかし、青鬼の家の戸は固く締まっており、戸の脇に「赤鬼くん、人間たちと仲良くして、楽しく暮らしてください。もし、ぼくが、このまま君と付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。それで、ぼくは、旅に出ることにしました。長い長い旅に出るけれども、いつまでも君を忘れません。さようなら、体を大事にしてください。ぼくはどこまでも君の友達です。青鬼」という青鬼からの置手紙が貼ってあった。赤鬼は黙ってそれを2度も3度も読み上げ、涙を流すのだった。

 

 

-オフィシャルブログ